和風住宅洋風住宅非住宅リフォーム
〒 862-0955 熊本県熊本市中央区神水本町20-10[TEL]0120-146-983
洋風住宅
1階は各部屋にゆとりを持たせたオープンな間取り。自然素材の良さを活かしたシンプルな空間は、実際よりも広く感じられます。また、水廻りやクローゼットの家事動線は無駄がなく機能的。2階はその時々のライフスタイルに合わせ、多目的に使えるようにしています。
施工場所 | 熊本県合志市 |
土地面積 | |
---|---|---|---|
施工年月 | 2013年9月 |
床面積 | |
施工内容 | 費用 | ||
構造・工法 | その他 |
Q1 三友工務店を知ったきっかけを教えてください
A1 理想の土地とハウスメーカーが見つかれば家づくりを始めたいと思っていたので、どちらも妥協せず、じっくりと進めていました。三友工務店さんを知ったのは、その中でお世話になった不動産屋さんから紹介していただいたのがきっかけです。その不動産屋さんから「良い会社がありますよ。腕の良い設計士さんがたくさんいて、自分も出来るならそこで家を建てたいと思っています」という話を聞き、正直、工務店は考えていませんでしたが、一度訪ねてみることにしました。
Q2 会社の印象はどうでしたか
A2 予約なしで伺いましたが、親切に対応していただきました。その日は社長さんと家づくりの流れやコストの話などをしただけでしたが、何となく「ここで家を建てるんだろうな」といういい印象を持ちました。
Q3 三友工務店を選んだ理由を教えてください
A3 本当に納得できる形で決めたかったので、最終的には他社ハウスメーカー2社との3社競合にしました。同条件で間取り、概算見積りを出してもらいましたが、どの会社もそれぞれに持ち味があり、デザインなども優れていたと思います。
その中でも三友工務店さんを選んだのは、まず間取りが良かったこと。私たちの希望が入っているのはもちろん、生活動線に無理がなく、生活を営む人が考えた家だなと思いました。それと、見積りの建材や設備のグレードが高かったこと。無垢材や珪藻土、キッチンや洗面など、希望のものを入れることができました。そして、値引きが一切ないということ。他社では話をしているうちに値引き額がどんどん大きくなっていったのですが、三友工務店さんは「お客様によって金額が変わるのは失礼に当たる。最初から適正な金額で見積を出させて頂いています。」ということで、値引きの話は一切なく、社長さんの考え方に実直さを感じました。
Q4 その後のやり取りはいかがでしたか
A4 実際に家づくりがスタートして、間取りの打ち合わせ、現場での打ち合わせ、見学会への参加など、どれも本当に楽しかったです。いつも私たちの要望を十分に聞いてくれて、それがだんだん形になっていくのにはワクワクしました。
Q5 家づくりでこだわった点を教えてください
A5 家事がしやすく、子ども達と過ごす時間を大切にした家。そして、間仕切りで変化できる家です。ひと繋がりの間取りですが、完全なオープンではなく、部屋ごとに視線がうまく外れるようになっていて落ち着ける感じ。
また、珪藻土や無垢材といった自然の温かみが感じられる、そんな家の質感も大事にしたいと思っていました。これは大工さんが造ってくれた家具や棚、敷居や鴨居、手すりといったものにも良く表れていて、細部まで造り込まれ、温かみが伝わってきます。“魂は細部に宿る”という言葉がまさにあてはまる、素晴らしい手仕事だと思います。
Q6 これまでに特に印象深かった出来事はありますか
A6 三友工務店さんの家づくりは「家づくりノート」の記入から始まり、それを基に設計士さんが土地を見ながら図面を書いてくれます。最初に設計士の若松さんに出してもらった図面はとても良かったのですが、考え出すとあれも欲しい、これもしたいというのが出てきて、結局20枚くらい書いてもらいました。
でも、それでも決まらず行き詰ってしまったときに、これまでの図面を見直してみると、最初の頃の図面に、完璧な理想の家があったんです。これは、若松さんが、私たちの希望をまとめた「家づくりノート」から考えたものでした。プロの方の見立ては、最初から確かだったのだと実感した瞬間でもありました。
たくさんの図面を書いてもらい、若松さんには本当に申し訳なかったと思うのですが、この間、間取りを通して家族と将来のことや、どんな生活をしたいのか、どういうことを大切にしたいのか、そんなことをじっくり話し合うことができました。20枚の図面は、私たち家族の在り方を真剣に考えてきた大切な記録ともいえます。
Q7 工事中で不安に感じたことはありませんでしたか
A7 現場には毎日顔を出したいと思っていたのですが、なかなか行けなくて。でも、そこは現場監督の有村さんが丁寧に詳細を報告してくれたので、安心できました。また、協力会社の方々から「三友さんの現場監督は厳しい」「電気配線など見えないところこそしっかり造るという心構えで、妥協は一切しません」という話を聞いて、また、実際現場を見て不安は全くなくなりました。
Q8 今後、三友工務店がより良くなるために思うことはありますか
A8 やっぱり素人には間取りが分かりにくいですね。図面に「10帖」と書いてあっても、それが3次元になった空間が見えてきません。
他社では最初の段階からパースを使ったプレゼンがあり、日中の光の入り方とか、家中を移動していくCGを見せてくれるのでイメージしやすかったですね。
三友工務店さんも後からパースは出してくれましたが、こういうのを最初に見せてもらえるとイメージの共有もしやすいのかなと思いました。
Q9 最後に、これから家を建てる方へのメッセージをお願いします
A9 三友工務店のみなさんと家づくりができたことは、本当に良かったと思いました。自分たちの望んだ仕様が充分に盛り込まれた家ができましたし、ムリな要望かなと思ったところも、手間と時間をかけて形になっていった、そんな家づくりができました。